POPサーバに接続できない

目次

症状

POP サーバに Courier mail server(courier-pop)を使用していますが、OS をアップデート(アップグレード)したら POP サーバにアクセスできなくなってしまいました。

OS
Ubuntu 16.04.2 LTS
パッケージ
courier-pop

syslog には次のようなログが記録されていました。

pop3d: Connection, ip=[::ffff:xxx.xxx.xxx.xxx]
pop3d: authdaemon: s_connect() failed: No such file or directory
pop3d: LOGIN FAILED, user=user_name, ip=[::ffff:xxx.xxx.xxx.xxx]
pop3d: authentication error: No such file or directory

対応

POP サーバにアクセスできない原因は、認証デーモンが起動していないことでした。

$ sudo systemctl status courier-authdaemon
● courier-authdaemon.service - Courier Authentification Daemon
   Loaded: loaded (/lib/systemd/system/courier-authdaemon.service; disabled; ven
   Active: inactive (dead)

そこで認証デーモンを次のように起動させると POP サーバに問題なくサクセスできるようになりました。

$ sudo systemctl start courier-authdaemon
# システムが起動した時に自動的にスタートするようにする。
$ sudo systemctl enable courier-authdaemon

$ sudo systemctl status courier-authdaemon
● courier-authdaemon.service - Courier Authentification Daemon
   Loaded: loaded (/lib/systemd/system/courier-authdaemon.service; enabled; vend
   Active: active (running) since Tue 2017-03-28 21:46:42 JST; 13s ago
  Process: 2156 ExecStop=/usr/sbin/authdaemond stop (code=exited, status=0/SUCCE
  Process: 2169 ExecStart=/usr/sbin/authdaemond start (code=exited, status=0/SUC
 Main PID: 2171 (courierlogger)
   CGroup: /system.slice/courier-authdaemon.service
           ├─2171 /usr/sbin/courierlogger -pid=/var/run/courier/authdaemon/pid -
           ├─2172 /usr/lib/courier/courier-authlib/authdaemond
           └─2173 /usr/lib/courier/courier-authlib/authdaemond

参照

courier-authlib: s_connect() failed: No such file or directory – ask ubuntu