Pythonのswitch文 (match)
目次
Python では、match 文を使うことで、switch 文のような構文が簡潔に書けることがわかりました。これで同じ変数に対するif
とelif
の繰り返しを避けることができます。
問題点
Python のプログラムで、switch 文を書きたい。if elif
の羅列は面倒。
解決方法
本屋さんでPython のキホンがわかる本をパラパラ見ていたら、match
を使うと switch 文が書けることを知りました。
簡単なmatch
の例は、次のようになります。
match.py
import random
number = random.randint(1, 10)
match number % 2:
case 0:
print("Even")
case _:
print("Odd")
match
の後に変数や式を書き、case
の後に条件を書きます。この時に条件を_
とするとワイルドカードとなり、else
のような働きになります。