やってみようよ!
open-menu closeme
  • Dockerコンテナ内で不正接続を弾く

    calendar 2025-06-12 · 4 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    docker containerを守るために、fail2banで認証に失敗したアドレスからの接続を拒否するようにします。ここでは、fail2banのインストール方法と、設定、使用方法を説明します。


    続きを読む
  • 権限に悩まされない自作Dev Container

    calendar 2025-06-07 · 4 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    公開されたVSCodeのDev Containerなら問題はないが、コンテナを自作するとIDのミスマッチが起こり/workspaceの読み書きが出来ない。これはローカルと同じIDのユーザがすでにbase imageにいるため。そこで、一般ユーザを全て削除することで解決した。またイメージを作成するときに指定したコンテナ内ユーザIDがローカルIDと異なっていると、パーミッションの問題は起きないが、イメージが肥大化する。そこでcompose.yamlを使うことで、動的にコンテナ内ユーザIDを上書きしてローカルと同じIDでイメージを作成できるようにした。


    続きを読む
  • Cloudflare PagesのHUGOで数式をきれいに表示

    calendar 2025-06-05 · 3 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    VSCodeでMarkdownをフォーマットするとき、prettierは括弧を使った数式のインライン表記をサポートしていない。変わりにmarkdownlintを使用する。Cloudflare PagesのHUGOは、標準では括弧を使った数式のインライン表記をサポートしない。ビルドシステムをV3に変更する必要がある。


    続きを読む
  • Gitのデフォルト・エディタにVSCodeを指定

    calendar 2025-05-27 · 2 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    Git で使用するエディタは、設定ファイルのcore.editorで指定する。ただし VSCode は、コマンドラインから起動すると background になるため、foreground で実行するように--waitオプションを加える必要がある。


    続きを読む
  • サーバのネットワーク・デバイス名を変更

    calendar 2022-06-21 · 2 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    サーバのネットワーク・インターフェイス名を変更する。udevを使用する方法と、netplanを使用する方法があるが、netplanでの設定がオススメ。


    続きを読む
  • エクスポート不可の証明書をjailbreakで抜き出す

    calendar 2021-09-12 · 2 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    エクスポート不可になっているブラウザーの証明書を、怪しいソフトを使用してエクスポートしました。


    続きを読む
  • Gitの対象から外したいけど、ファイル自体は残しておきたい

    calendar 2017-05-29 · 1 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    Gitの対象から外したいけど、ファイル自体は残しておきたい


    続きを読む
  • USBにドライブが接続されたら自動的にバックアップを作成したい

    calendar 2017-05-01 · 2 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    USB接続のディスクドライブにバックアップを作成するシェルスクリプトbackup.shがあります。USBにディスクドライブが接続されたら、このスクリプトを自動的に実行するようにしてバックアップの手間を減らす。


    続きを読む
  • SATAのリンク速度を制限

    calendar 2017-04-22 · 2 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    SATAのリンク速度を制限


    続きを読む
  • ディスクイメージを簡単にマウント

    calendar 2017-04-22 · 1 分で読了  ·
    共有する: twitter facebook linkedin copy

    ディスクイメージを簡単にマウント


    続きを読む
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • »
    • »»

最近の投稿

  • ABC411の感想戦
  • ABC410の感想戦
  • Dockerコンテナ内で不正接続を弾く
  • ABC409のC問題 Equilateral Triangle
  • ABC409 B問題 Citation
  • 権限に悩まされない自作Dev Container
  • いもす法 (imos法)でABC408のC問題 Not All Covered
  • Cloudflare PagesのHUGOで数式をきれいに表示

カテゴリ

LINUX 49 UBUNTU 38 TIPS 22 PYTHON 20 AT_CODER 19 インストール・アップグレード 15 WEB 12 電子工作 11 KICAD 7 ANDROID 6 BLOG 6 R 5 スマホ 5 DCJ11 3 HUGO 3 PDP-11 3 VSCODE 3 CP/M 2 DOCKER 2 GGPLOT 2 OBSIDIAN 2 Z80 2 ツール 2 部品 2 開発 2 BASH 1 CSS 1 GIT 1 TIDYVERSE 1 UNIX 1 WINDOWS 1 WORDPRESS 1 ZFS 1 アマチュア無線 1
やってみようよ!

Copyright  やってみようよ!. All Rights Reserved

to-top